( ・×・)浅草の紅茶専門店は下町感溢れて親しみやすいよ!ルーラコンデラ
下町の紅茶専門店
浅草の合羽橋本通り沿いにある紅茶のお店
「ルーラコンデラ」
古い店舗をリノベーションした明るくてオシャレな雰囲気のお店です。
でも下町浅草のお店なのでどこか下町感があります。
ルーラコンデラって名前はセイロンティーの発祥の地名なんだそうですよ。
紅茶の他にハーブティーもかなり充実しています。
テイクアウトで購入もできますよ。
店内は明るいウッドテイストです。
下町なので、観光客の他に地元のおばさまやおじさまも常連さんとなっているようです。
ガイドブックや雑誌、新聞も置いてあって気軽に読めます。
常連のおじさまが1人で入店した時は店員さんはサッと新聞を手渡していていました。
早速試しに紅茶を注文。
スリランカのルフナ 580円にしました。
スコーンも食べたいので、スコーンに合う紅茶を店員さんに選んでもらいました。
ティーポットになみなみ紅茶が入っているのが嬉しい〜
しかも茶葉は取り除かれているので後から濃くなって苦くなる事もありません。
ティーポットカバーもなんだか浅草テイストです。落ち着く〜〜
スコーンも登場!
気分はアフタヌーンティー❤️
茶器とスコーンのでお皿とティーポットカバーの統一感がないのも浅草ならでは。したぷら安心感しかないわ〜
ちゃんとお店で焼いているプレーンスコーン 450円
もちろんジャムも手作りです。
日によってジャムも変化するようですよ。
本日のジャムはりんごでした。
5ミリのサイコロ型でした。
もっと違うジャムも試してみたいな。
気軽に入れるお店なので、浅草散策の休憩にぴったりです。
ルーラコンデラ‐Loole Condera‐紅茶とハーブの店
*******************************
したぷらのプロフィールはこちら。
ツイッター: @dtplanaria
Facebook: 下町プラナリアのweb web wave
Posted from するぷろ for iOS.
したぷらです。
関連記事
-
-
( ・×・)九州じゃんがらの兄弟店「東京じゃんがら」が上野駅構内エキュートに便利にオープン
ecute上野に「東京じゃんがら」オープン 上野駅構内のエキュートに 九州ラーメン屋さん
-
-
( ・×・)渋谷 ニューヨークブルックリンからやってきたハイエンドコーヒーショップ「GORILLA COFFEE」電源も多数あり
ニューヨークからやってきたおしゃれなコーヒーショップ 渋谷にある「GORILLA COFFEE
-
-
( ・×・)日暮里駅降りてすぐレトロで広い純喫茶でメロンソーダ「談話室」
JR日暮里駅からすぐの場所のドラッグストアの2階にある「カフェ&レストラン談話室 ニュートーキョー」
-
-
( ・×・)1個で2度楽しめる2層にわかれた面白ゼリー「ハピネス エブリ」たらみ
2層にわかれたゼリーを是非体験してみて! 今日は昨日に引き続き「たらみ ほほえみサポーター」と
-
-
( ・×・)ドトールコーヒーのフローズンマンゴーと復刻ミラノサンドを改装オープンの上野浅草通り店で
ドトールコーヒーの上野浅草通り店が改装オープンしたよ まずはフローズンマンゴーで一
-
-
( ・×・)マックスブレナーチョコレートバー(MAX BRENNER)でチョコづくし
マックスブレナー 東京ソラマチ 来月はバレンタインが控えているという事で、 したぷらが前
-
-
( ・×・)エキュート上野にオープン!金沢で人気のスイーツショップ「メープルハウス」
上野駅ナカでシュークリームをいただきます! 上野駅ナカのエキュートのお店が最近プチリニューアル
-
-
( ・×・)東上野の昔ながらの喫茶店で、お得なランチセット880円「六曜館」
レトロな喫茶店のランチは近所に人気の場所でした 上野駅から御徒町方面に行った方にある昔ながらの
-
-
( ・×・)ピエール マルコリーニの2015年新作はキュートなハートのチョコレート
ピエールマルコリーニ 2015年バレンタイン ピエールマルコリーニ(PIERRE MARCOL
-
-
( ・×・)「メロンパンの皮焼いちゃいました。」買っちゃいました。
関西限定の人気商品 「メロンパンの皮焼いちゃいました。」が 10月28日に全国発売になり