( ・×・)渋谷スクランブル交差点の目の前にあるオシャレなブックカフェでフルーツたっぷりパンケーキ
渋谷のど真ん中のブックカフェ 渋谷駅前ハチ公口側のスクランブル交差点のど真ん中にあるシンボルビル「渋谷QFRONT」 あのTSUTAYAとスタバが入っているビルです。 そこの6、7階にある本屋さんの中にWIREDCAFE…
渋谷のど真ん中のブックカフェ 渋谷駅前ハチ公口側のスクランブル交差点のど真ん中にあるシンボルビル「渋谷QFRONT」 あのTSUTAYAとスタバが入っているビルです。 そこの6、7階にある本屋さんの中にWIREDCAFE…
上野の裏路地にこんなに素敵な本屋さんがあったよ 台東区役所の裏手にとてもオシャレな本屋さんがオープンしたと聞いて早速出かけてきました。 ホントに狭い路地にあります。 このリノベーションされた建物の4階にあります。 「RO…
本とフィギュアが入っているガチャポン 上野のおもちゃ屋ヤマシロヤに なんだか可愛いガチャポンを発見! 本好きのしたぷら興味津々の「山本くん」。 山本と書いてヤマホンと読むそうです。 本を読む男子のフィギュアと本が入ってい…
ゆったり見られます! いま松屋銀座にて「リサとガスパール展」が開催中なので出掛けてきました。 8月5日から24日までやってま〜す リサとガスパールはフランスの絵本のキャラクターで、イヌでもウサギでもない謎のパリの住人なん…
蔦屋家電はかなり広い!! 昨日のその一から 引き続き「蔦屋家電」のレポートです。 昨日のブログはこちら ( ・×・)二子玉川ライズの「蔦屋家電」がかなりすごいぞ!!その一 http://dt-planaria.com/a…
あのTSUTAYAの電気屋さん 二子玉川ライズの中にオープン 「蔦屋家電」はあのTSUTAYAの 新業態の電気屋さんです。 イメージ的には代官山の「蔦屋書店」を 3倍くらいの広さにして、本と家電とCDレンタル、文具やカフ…
雑誌を買うと無料でデジタル版ゲット! したぷら東京駅ナカの書店「book express」で こんなものを見つけちゃいました。 雑誌「週刊東洋経済」になんかピンクのシールがありました。 「空飛ぶ本棚」と書いてあります。 …
バレンタインにチョコカステラ の本はいかが? もうすぐ2月14日のバレンタイン! 今年は14日が土曜日ですので、 お仕事場で渡す事が難しいです。 早めに用意して、13日の金曜日までに渡しちゃいましょう。 特にお世話になっ…
東京銀座にディアゴスティーニの人気者ロボット 週刊「ロビ(Robi)」のカフェが期間限定でオープンしました。 2015年1月16日〜2月8日までです。 イメージとしては猫カフェのようにロビとちゃんとふれあって遊べる場所で…
グランツリー武蔵小杉 タリーズ グランツリー武蔵小杉の4階 フードコート近くに、キッズにめちゃ優しい 『TULLY’S COFFEE kids commu(タリーズコーヒー キッズコミュ)』ができました。 コーヒーショッ…
赤坂 コワーキングスペース したぷらは赤坂で3時間くらい空き時間ができてしまったので ココを訪れてみました。 「ティータイム」といいます。 でもティーは提供していませんのでお間違えなく。 千代田線赤坂駅降りてすぐのビルの…
サイズを自由に変えられるお洒落なブックカバー 「amaneca(アマネカ)」 スエード調の触り心地の良い生地と 合皮の手にしっくり馴染む生地の表裏の1枚生地を 折り返してゴムのようなバンドで止める事ができます。 この写真…
こんなマジックの本を入手したぞ 「考える力と表現する力を身につけよう!演じて楽しい科学マジック」 庄司タカヒト/著 日経BP社/刊 子ども向けかなと思い中をめくってみると 写真がいっぱいで超見やすい見やすい そりゃそうだ…
一般の人でもこんなに楽しめます 本日から第21回東京国際ブックフェアがはじまりました。 (一般は7/4、5日に入場可能。18才未満不可) お仕事で取材してきましたので少しだけレポートします。 今回は380社が参加 様々な…