前からずっと行きたかった茨城県にある「牛久大仏」に行ってきました。
東京から車で1時間30分くらいで着きます。
サービスエリアのスタバで休憩しながら大仏へ向かいます。壁画に大仏がいました。

牛久大仏は世界最大の大仏なんですよ。
駐車場からもでかいので見えます。

休日なのに空いててびっくり!!

これは大仏の頭のボツボツの等身大のものです。
正式には螺髪(らほつ)といいます。

ギネスにも登録されています。

大香炉で煙を浴びて身を清めます。

鐘もつけます。

いざ大仏の体内へ。
入場の仕方がディズニーランドのホーンテッドマンションのようです。
集団で暗闇の部屋に入れられてから入場します。
ここは宇宙空間なのか?
不思議な空間を通ってエレベーターで大仏の上部へ移動します。

ちょうど大仏さまの胸の辺りだそうです。
景色が見れます。

黄金に輝くミニ大仏の数々。
体内がこんなに近代的で驚きました。

大仏から外へでると、何故か小動物園がありました。
入場料金は入場料金に含まれています。
ウサギ触り放題です。きゃわわ❤️
猿回しのイベントもやっていました。
他にヤギやヒツジやリスもいて、どれも丁寧に飼育されていて、毛並みが良かったです。
小さなお子さんがいらっしゃるお家はココにくるだけでも元がとれそうです。

こんな広場もあるのでお弁当を持ってきてもいいかも

お花畑もありました。
お花摘みもできます。

大仏だけではなく、他にもいろいろ楽しめるレジャー施設のような場所でした。
近くにあみプレミアムアウトレットもあるので、大仏とアウトレットでも楽しめますよ!
Posted from するぷろ for iOS.