Site icon したぷら ぶろぐ

西新井大師に去年の厄除けのお札をお焚き上げに行ってきました

目次

西新井大師 お札を納める方法

したぷらの家族が昨年厄年だったので

西新井大師で祈祷してお札を頂いていました。

無事に大きな病気や事故もなく、なんとか厄年を終えました。

このお札を節分までに納めに行かなければとの思いで、

昨日早速西新井大師まで出かけてきました。

ついでに我が家の正月飾り(しめ飾り)も納めます。

この日の西新井大師は晴天でした。

気持ちいいです。

この大本堂の手前のすぐ左側にその場所はありました。

仮設の「古いおふだ・古いだるま納所」がありました。

とても混雑しています。

納所には注意書きがあります。

1、古札は、直接受付係の者へお渡しください。

2、供養料として、お気持ちを添えて下さい。

3、ポリ・ビニール・紙袋等はお持ち帰り願います。

とのこと。

したぷらも「しめ飾りとお札」を入れていたビニール袋を出して

供養料を用意しました。

1000円でお渡ししている人が多かったですが、

我が家は100円で…

供養料がいる事をしたぷらは知りませんでした。

他に西新井大師で納められるものと納められないものの

ルールが細かく決まっていますので、注意してくださいね。

1月中は大勢の方が納めにきますので、

手には供養料と袋から出したお札を用意して

ささっと納めましょう!!

◻︎ブログの内容は訪れた時点の情報に基づきます。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。



情報

西新井大師

*******************************

したぷらのプロフィールはこちら

Instagram:@shitapla
ツイッター: @dtplanaria

写真の無断転用はしないでください。

七福神お守り袋(布袋) 7種 ストラップ 根付 神様 マスコット 陶器 日本製 お祝い 40代 50代 60代 母の日 父の日
Exit mobile version