築地場外市場 朝でなくても大丈夫
したぷら朝が苦手なので築地には行ったことがなかったのですが、
休日の午後にふらっと場外市場に初めて行ってきました。
午後でもやっているのにびっくり!!
しかも結構な人ですよ〜

今回は適当に食べ歩きなのでお店の名前等は
メモっていませんので、雰囲気だけ感じてくださいね〜
まずはホタテバターの看板みっけ!
500円なら食べようかな〜

その場でバーナーで焼いてくれました。
きゃ〜そそるわ〜〜〜

こんなドラム缶をテーブルにして熱々のところを完食です。

次は別のお店で生牡蠣をいただきます。
1個500円でした。

身はちょっとボリューム少なめだったけど
こちらも美味しいです。
たまらんね〜〜〜

山長 玉子焼き
次はこの人ごみの「山長」さんの玉子焼き
並びましたよ〜

並んでいる最中はこんな焼いている様子を見ていました。

大根おろしをかけて出来上がり!
1本100円です。
甘いのと甘くないのを選べました。
もう1本食べても良かったかも。

最後に玉子焼き屋さんの隣にひっそりあった。
沖縄の売り場…
シークワーサーポン酢気になる。

なんと海ぶどうてんこ盛りで1000円で売っていました。
その場で食べられるかおじさんに聞いたら、
快くOKをいただきました。
1/3だけ洗ってくれて、準備してくれたよ。
残りはお家で食べなってさ。

こんな椅子でまってたら。

さっきの海ぶどうがやってきました。
シークワーサーポン酢で食べました。
ぷちぷちで美味しいです。
食べているとおじさんが「トイレに行きたいから店番してて」と
言われて、おじさんが急に消えていってしまいました…
その間したぷらはがんばって店番しましたとさ。

意外にも休日の午後でも築地は場外なら
結構楽しめる事がわかりましたよ〜
でもお目当ての「雲丹まん」とかは売り切れでした。
ここはデートとか、友達でわいわい食べ歩くにはとっても楽しい場所ですよ。
年末だし、買い出しも兼ねていってみてはいかがですか?
築地場外市場
したぷらの築地場外市場の他の記事はこちら↓
( ・×・)築地の場外市場でホットコーヒーはいかが?雅(miyabi )
http://dt-planaria.com/archives/7128
( ・×・)築地ふらふら食べ歩き!場外市場で海鮮丼
http://dt-planaria.com/archives/7179
*******************************
したぷらのプロフィールはこちら。
ツイッター: @dtplanaria
Facebook: 下町プラナリアのweb web wave
写真の無断転用はしないでください。
コメントを残す