三ノ輪「カフェむぎわらい」
三ノ輪の駅から徒歩2分くらいのところに
「カフェむぎわらい」があります。
三ノ輪にこんなにこだわりのパン屋があるなんて嬉しいです。
お店もとってもナチュラルで安心な感じです。
お花いっぱい!

マクロビオティックやベジタリアンも安心して
食べられるメニューがいっぱいです。
天然酵母のパンとお野菜中心のメニューです。

したぷらが着いたときはお昼をちょっと過ぎた時間でした。
お子さま連れのお客さまが多いです。
でもお子さまがちょっとうるさくて困りました。
お店でも困っているみたいで、お子さまの対処についての
注意の張り紙がいっぱい貼ってありました。
張り紙がなくてもちゃんとマナーを守ってもらいたいです。

したぷらは奥の座席でした。
ナチュラルテイストで落ち着きます。

1000円の「パンの盛り合わせとスープ」のセットを注文しました。
さらにプラス200円でコーヒーも付けました。
パンがいっぱいでテンションあがります。

トースト3種類にスープ、ジャム、野菜サラダ
トーストは2枚はバターが塗ってあります。
もう2枚にはオイルが塗ってありました。
ハートのパンはゴマ入りのパンです。
ジャムはアプリコットでした。
プラス30円でジャムのおかわりもできます。

みてみて!!
野菜スープの具がすごいいっぱいなの!!
したぷらそんなにスープ好きではないのにこれは
野菜の出汁がいっぱいでていてパンにめちゃ合います。

特にとろーり溶けているかぶが美味しいです。

パンはまだまだあります。
ミルクパンと
アプリコットとクリームチーズの入ったパンの2個です。
ミルクパンはほんのり甘くてコーヒーに合う。

アプリコットがごろんとはいっているパン。
クリームチーズもでかいです。
ホントにパンがこれでもかってくらい出てきて
最初食べきれるか心配でしたが、
味がいろいろ違っていて、ホントに美味しいです。

ノンカフェイン 穀物コーヒー
コーヒーはノンカフェインの「穀物コーヒー」を選びました。
もちろん普通のコーヒーもありますよ。
穀物コーヒーは大麦やライ麦を使用しています。
ミルクは「中沢の純正生クリーム」を使用しています。

とにかくここはパンへのこだわりがすごいです。
テイクアウトでパンも購入できますし、パンを買って食べる事もできます。
パンを2〜3日かけてじっくり焼いているそうです。
三ノ輪にわざわざ食べに行くこともありだと思いますよ。
カフェむぎわらい
http://mugiwarai.la.coocan.jp/
関連ランキング:パン | 三ノ輪橋駅、三ノ輪駅、荒川一中前駅
*******************************
したぷらのプロフィールはこちら。
http://dt-planaria.com/page-7
ツイッター: @dtplanaria
Facebook: 下町プラナリアのweb web wave
写真の無断転用はしないでください。
コメントを残す